私鉄を乗り継いで旅するページ(ホームへ)

豊橋→横浜 JRを使わない静岡県1日横断旅

2018/11/19 大井川鐵道へのアクセス関連補足

  第1弾では秦野〜浜松を杉崎観光の夜行バスで移動。第2弾では御殿場〜掛川を遠鉄の[e−LineR 横浜線]で移動し、その日は掛川で終了。この当時、愛知県方面にわたって移動しようとすると、西行き、東行きとも、1日では不可能な状況でした(バス旅ではなく、私鉄を使うという条件ですよ)。

 ところが、2016年12月に開業した、しずてつ・東急の[渋谷ライナー(相良渋谷線)]。これを使えば、名古屋→東京の方向に限りギリギリ1日で移動できそうなのです。ただし、さすがに名古屋を朝一にスタートというのはリスクが大きいので、今回は豊橋スタートとしました。

 実行は2017年4月某日です。実際の発着時刻をメモってなかったので、定刻を記載しています。

 

駅前(豊橋)7:00→7:14?東田坂上 [豊鉄 市内線(市電)]

 

 豊橋スタートだと鉄道区間が足りないので、これを入れておきました。1本遅いのに乗ってもよかったかも。

 

 TY01.jpg TY02.jpg

 

東田坂上→瓦町 [徒歩]

 

 一応、バス路線はあるけど、この時間・距離なら徒歩しかないでしょう。「坂上」という名称だけど、こっちは平坦な道です。瓦町にコンビニがあって、バスの発車まで余裕があるので、軽くお腹の足しに。

 

瓦町7:37→7:59大脇 [豊鉄バス 二川線]

 

 土休日は、これが朝一の便。これでもこの先のスケジュールがギリギリです。終点のシンフォニアテクノロジーまで行ったら、時間がムダなだけ。交差点を曲がる前の大脇で下車です。

 

大脇→新所原駅 [徒歩]

 

 モタモタしてはいられない。3kmを35分で歩かないと、全滅です。とにかく急げ!ただ、一本道なので迷いはしません。結果、25分で到着したので一安心(個人差があるので誰にでもお勧めはしません)。

 新所原駅で水分補給しようと思ったら・・・自販機はJR駅のほうにあるという話で、あきらめました。

 

新所原8:34→10:49掛川 [天浜線]

 

 何と転換クロスシート。やっぱり掛川までは関西私鉄なんだ・・・と思ったら、実は1両だけの特別仕様でしたね。

 

TY03.jpg 

 

ここからまったりモード。ところどころ数分の停車をしながら、2時間以上かけて行きます。単線だからとはいえ、これでだいぶ鉄道区間の比率を稼いでいるようなものです。

天竜二俣駅でまとまった停車時間あり。飲み物の自販機は改札外にあるので、駅員さんに言って出させてもらったついでに、腕木式信号機も見ました(列車からだと裏側になるので)。 

 

 TY04.jpg

 

 「鉄」っぽい人も何人か居て、企画きっぷっぽいのを使ってたけど、もしかして「私鉄を乗り継いで旅するページ」のライヴァル(笑)、「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」だろうか?あえて話はしませんでしたけど。

 

掛川駅南口11:30→12:05静岡空港 [シャトルタクシー](←FDA搭乗者専用バスとは異なる。時刻変わる可能性あり注意)

 

 これはバスと言えるのか?それともやっぱりタクシー?この選択はアリなのか異論ありそうです。ただ、これのおかげで今回のルートが成り立つわけですが。ちなみに2日前までに予約が必要です。

 掛川駅の南北通路を抜けた所に乗り場の標識が立っています。

 

 TY05.jpg

 

通常のセダン型タクシーにステッカーを貼った車両です。別に飛行機利用者以外は乗っちゃダメということはありませんが、車内でアンケートがあります。

高速ではなく、下道をほぼ東海道沿いに走ります。

 

富士山静岡空港12:44→15:09東名御殿場 [東急トランセ 渋谷ライナー]

 

 急ぎ足ですが空港を見学して、ちょうど良いタイミングです。

 

TY06.jpg

 

岡部までの下道区間が1時間と、結構かかります。

 その後は新東名経由。高速に入ったと思うと、すぐにSAで休憩です。始発地が相良であることを考えれば良いタイミングでしょうか。

 静岡市宍原〜富士宮市内房のあたりを通りながら、新東名開通前にこのあたりを歩いたことを思い出しました(当時は芝川町営バスが瓜島まで行っていたが、その後登録者限定のデマンドタクシーになってしまった)。ちなみに、以前遠鉄[e−LineR 横浜線]に乗った時は東名経由でした。東名と比べると新東名は旧東海道から離れたルートということもあって、どこを走っているのか実感的にわからないです。景色も単調という意見が多いですし。その点、東名のほうが途中「駅」(今でこそJRバスしか停まらないが、昔は東名急行バスなどの民営バスもあった)もあるので、もっと「鉄旅感」に近いと思いますけどね。

 

東名御殿場15:40→16:02東名松田 [小田急箱根高速バス]

 

 アウトレットまたは秩父宮記念公園から[観光施設めぐりバス]に乗れば、関東私鉄の西端の強羅に行けるんですが、箱根の山を越えるのに2時間かかりますからね。日が暮れるのも嫌なので、このルートを選択。

 ただ、さっきの[渋谷ライナー]にそのまま乗っていれば東京都内まで行けてしまうので、時間のムダな気もしますが・・・まあ鉄道比率を高くしたいので、これは仕方ないかと。

 [渋谷ライナー]は高速の側に到着しましたが、今度の箱根高速バスは一般道の側から発車します。

 まず乗車券を購入しましょう。待合室から外に出て、箱根への道を渡り、パチンコ店の隣にきっぷうりばがあります(その前の乗場は横浜直行専用なので注意。それに乗ると鉄道無しの旅になってしまうので)。

 

TY07.jpg

 

 待合室から離れていて案内もされていないので、知らない人は乗車時に支払っていますが、これだと乗車に手間取ってしまいます。

 

東名松田→新松田駅 [徒歩]

 

 ここは道案内が出ているので、それほど迷うことはなさそうです。

 

新松田16:33→17:04海老名 [小田急 急行 新宿行き](←複々線化前の時刻)

 

 約6時間ぶりの鉄道。

 この後に快速急行があるのですが、急行が先着するのでこれで行きます。

 

海老名17:11→17:36横浜 [相鉄 特急]

 

 新宿へ行ったのでは、さっきの[渋谷ライナー]からわざわざ乗り継ぎ乗り継ぎした意味がないので(新宿駅は半分渋谷区にある)、横浜に向かいます。

 海老名駅は乗り換え客で混雑。慣れてないと、相鉄のホームまで行くのに結構かかりそうです。

 相鉄には以前はよく乗っていましたが、特急に乗ったのは初めてですね。ただ残念ながら革張りシートには当たりませんでしたが。JR東日本規格型車両に当たらなかっただけでも良しとしましょう。

 カーヴの多い線形なので、スピード感は今一な特急です。西横浜でJR東海道線が見えたかと思うと、すぐに横浜駅に到着。

 横浜到着時刻はどうでしょうね?[渋谷ライナー]でそのまま終点渋谷まで行くと16:39で、それから東急東横線に乗り換えて横浜まで来るのと比べると・・・負けるか?でも東名の渋滞の可能性もあるし、どっこいどっこいってとこでしょうかね。

 

横浜?:?→?:?日本橋 [京急〜都営 快特]

 

 横浜まで来たので、おまけで、東京まで。

 やはり横浜駅は大きいだけあって、乗り換えが複雑です。

 関東在住の私は飽きるほど乗った路線なので、たまたまやって来た都営線直通快特に乗りましたが、これロングシートだし混むんですよね(それでも上野東京ラインの10両編成よりはマシ)。できれば泉岳寺行きのクロスシート車に乗りたいところです(ただし横浜で座れる確率は低いが)。 

 

感想

 

 今まで東海道の私鉄乗り継ぎ旅を3連発でやってきたわけですが、今回のは正直、敢えてやる価値あったのか疑問です。全体的に鉄分不足、特に日中の大部分は鉄道以外というのが実際のところだし。確かに、[渋谷ライナー]は下道を走る時間が長いため、遠鉄[e−LineR]と比べて距離は短いのに時間はかかるんですね。

 あと、新所原の乗り継ぎも微妙ですし。 

 

結論

 

・単純に愛知県〜関東を移動するだけなら、名古屋〜東京(新宿含む)間に私鉄系や元ツアーバス系の高速バスがいくつかあるので、渋滞シーズンでない限りそっちが早い。もっとも、豊橋〜小田原・藤沢・平塚・茅ヶ崎といった、高速バス空白地域間の移動なら、今回のルートに分があるかも。

・ただ、天浜線観光とかに価値を見出すなら、話は別ですが。あ、それなら「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」で行ってもいいんだよな。

・やはり、「私鉄乗り継ぎ旅」を楽しむのなら、遠鉄[e−LineR]を使って、浜松か掛川に1泊して、1日は関西私鉄、もう1日は関東私鉄という感じに時間配分するのが良さそう。ただし、遠鉄[e−LineR]はGW、盆、年末年始には御殿場に停まらないので、その場合の予備用として[渋谷ライナー]が使える。

・[渋谷ライナー]の鉄旅的な使い方として、大井川鐵道と小田急の乗り鉄に使うのもアリ。どっちも「乗り鉄☆たびきっぷ」の対象外ですからね(笑)。

[渋谷ライナー]の井口堺で島田駅行き[しずてつ 島田静波線]に乗り継ぎ、または静岡空港で島田駅南口行き[しずてつ 富士山静岡空港島田線]に乗り継いで、さらに島田駅で金谷行き[しずてつ 金谷島田病院線]に乗り継ぐことになるので、ちょっと面倒くさいですが。しかも土休日は島田〜金谷が運休(←代替ルートとして島田駅〜家山駅に、島田市コミュニティバス[川根温泉線]があり、こちらは土休日も運行。)

(↑補足:2019/7/20から、静岡空港〜金谷駅・新金谷駅の路線バスが運行されます。)

ちなみに金谷駅より新金谷駅(バスは新金谷入口)のほうが、私鉄のターミナルらしい風景が見られたり、いろんな展示や弁当販売もありますよ。

スケジュール的には1泊することになると思いますが、宿泊施設は島田駅の他、井口堺(吉田インター)周辺にも有り。

 

掛川からバス利用の場合のルート

 

今回は静岡空港シャトルタクシーを使いましたが、バス利用だと下記のルートが可能。もちろん豊橋からの1日移動は不可能ですが。

(1)掛川〜浜岡〜相良 :しずてつバス乗り継ぎ 徒歩無しならこれ一択

(2)掛川バスサービス+旧東海道徒歩(日坂〜菊川の里)+島田市コミュニティバス

(3)菊川市コミュニティバス+市境部徒歩 ←平日のみ可

もっともこんなことするくらいなら、掛川から遠鉄[e−LineR 横浜線]を使えばいい(第2弾ルート)のだが、[e−LineR]が正月、GW、盆には御殿場に停まらないので、その場合の予備ルートとしては使えるかと。

 

>私鉄を乗り継いで旅するページ(ホームへ)